2sec - 利用規約

この規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ディートレーダー(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「2sec」(以下「本サービス」といいます。)を利用するにあたって適用されるものとします。利用者は本サービス利用に先立ち、サービス画面上で表示される各種の説明表示を確認し、本利用規約の内容に全て同意のうえで本サービスを利用するものとします。

第1条 定義

「本サービス」:アプリケーションソフトウェア「2sec」、「2sec」ウェブサイト、または「2sec」を通じて提供されるサービスすべてのことをいいます。
「ユーザー」:本サービスを利用するすべての方(アプリケーションソフトウェアの使用、ウェブサイトの閲覧等による利用を含みます)のことをいいます。
「登録情報」:本サービスの利用登録のために、ユーザーが提供した情報のことをいいます。
「コンテンツ」:本サービスを利用するにあたってユーザーが本サービスのみならず、当社窓口を通じて提供したテキスト、音声、画像、その他一切の情報のことをいいます。 「投稿」:ユーザーが本サービスにコンテンツを提供する行為のことをいいます。

第2条 本規約の範囲

本規約は当社が提供する本サービスの利用に関して適用されます。

第3条 本規約の変更

1. 本規約は、当社が必要と判断する場合、あらかじめユーザーに通知することなく、いつでも、本規約および個別利用規約を変更できるものとします。
2. 変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除いて、本サービスにて変更後の本規約を公開した時点より効力を生じるものとします。
3. ユーザーが本規約の変更の効力が生じた後に本サービスを利用した場合には、変更後の本規約のすべての記載内容に同意したものとみなされます。
4. ユーザーは自己の責任によって、最新の本規約を確認し、本サービスを利用するものとします。

第4条 個人情報の取り扱い

当社はユーザーの個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

第5条 コンテンツの提供及び公表

1. 当社は、次に掲げる場合には、当該コンテンツ及び利用履歴、個人情報の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示および学会等に公開して発表すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。
(1) 刑事訴訟法(昭和二十三年七月十日法律第百三十一号)又は犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成十一年八月十八日法律第百三十七号)の定めに基づく強制の処分又は裁判所の命令が行われた場合、当該処分又は裁判所の命令の定める範囲内
(2) 法令に基づく強制的な処分が行われた場合、当該処分又は命令の定める範囲内
(3) 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(平成十三年十一月三十日法律第百三十七号)第四条に基づく開示請求要件が充足されたと当社が判断した場合、当該開示請求の範囲内
(4) 他人の生命、身体又は財産の保護のために必要があると当社が判断した場合、他人の生命、身体又は財産の保護のために必要な範囲内
(5)ユーザー動向解析を行う調査会社や研究機関等に、本サービスの利用状況調査及び、サービスの改善、および研究目的の基礎資料とする範囲内

第6条 登録

1.本サービスの利用を希望するもの(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を尊守することに同意した上で、本サービスの利用登録の申込を行うことができます。
2.登録希望者は、当社が登録希望者からの登録の申込を承諾した時点でユーザーとなります。
3.当社は第1項に基づき登録の申込をした者が、以下のいずれかの事由に該当する場合、登録を拒否することができるものとし、ユーザーは予めこれを了承するものとします。
(1)登録情報の全部または一部に虚偽があった場合
(2)登録希望者が過去に本規約に違反したとして強制退会処分を受けたことがある場合
(3)その他当社が不適切と判断した場合

第7条 ユーザー登録情報の変更と管理

1. ユーザーは自己の責任によって、IDの使用および管理を行うものとします。
2. ユーザーは本サービスに登録したIDを第三者に開示、利用、貸与、譲渡、売買することはできないものとします。
3. ユーザーは適切かつ合理的な理由なく複数のアカウントを保有することはできません。ただし、当社が別途認めたものを除きます。
4. ユーザーは本サービスへの登録内容に変更があった場合、速やかに本サービス所定の方法で変更の手続きを行うものとします。変更の手続きがないことでユーザーが不利益を被ったとしても、当社は一切の責任を負いません。
5. ユーザーによるIDの管理不十分から生じた損害等につきましては、当社は一切の責任を負いません。

第8条 ユーザーの責任

1. ユーザーは、ユーザー自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスの利用においてのすべての行為とその結果について、一切の責任を負います。
2. 本サービスを利用してユーザーが提供したコンテンツに関する責任は、すべてユーザー自身にあります。当社はユーザーが提供したコンテンツについて、一切の責任を負いません。
3. ユーザーが著作権法に違反する行為を行った場合、プライバシー権を侵害した場合、そのほか他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。

第9条 退会

1. 本サービスに登録したユーザーは、いつでもアカウントを削除して退会することができるものとします。なお、ユーザーは、退会に伴い、本サービスにおけるユーザーとしての一切の権利を失うものとします。
2. 当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当するまたはその恐れがある場合、ユーザーへ事前に通告・催告することなく、かつ、ユーザーの許諾を得ずに、当社の裁量によりただちに当該ユーザーを退会させることができるものとします。
(1)本規約に違反した場合
(2)登録情報の全部または一部に虚偽または過誤がある場合
(3)その他当社が不適切と判断した場合

第10条 禁止事項

1. 本サービスのご利用において、以下の行為を禁止します。
(1) 当社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(2) 当社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(3) 当社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
(4) 自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為
(5) 詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為
(6) 差別につながる民族・宗教・人種・性別・年齢等に関する表現行為 (7) わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する画像又は音声等の情報を含むコンテンツを提供する行為
(8) 次に掲げる音声又は画像等の情報を提供する行為
 (ア)人や動物の殺害、傷害現場、犯罪行為を撮影した画像又は録音した音声等の情報
 (イ)人や動物の死体を撮影した画像又は録音した音声等の情報
 (ウ)その他残虐な行為を撮影した画像又は録音した音声等の情報
(9) 次に掲げるコンテンツを、提供する行為
 (ア)他人を誹謗中傷する内容のコンテンツ
 (イ)氏名、住所、勤務先、電話番号等個人を特定しうる内容のコンテンツ。コンテンツ投稿対象に関する情報と照らし合わせることで個人を特定しうる場合を含む
 (ウ)他人とのトラブルまたはクレームに関する内容のコンテンツ
 (エ)その他当社が不適切と判断する内容のコンテンツ
(10) 自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を、本サービス内のユーザー全体に公開される箇所に投稿する行為
(11) 本サービスの円滑な運営を妨害または本サービスを有利に利用する目的でアカウントを取得する行為および取得したアカウントを利用する行為
(12) ツールの制限を逸脱して本サービスを利用する行為
(13) 当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、又は消去する行為
(14) 当社又は他人のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、又はこれらのおそれのある行為
(15) 法令、公序良俗又は本規約に違反し、又は他者の権利を侵害すると当社が判断する行為
(16) その他、当社が不適切と判断する行為

第11条 本サービスの停止等

当社は、当社の都合により、ユーザーに事前通知することなく、本サービスをいつでも任意の理由で中断、停止、終了することができます。

第12条 所有権と知的財産権

1. ユーザーは、本規約で定める使用範囲を超えて、使用してはならないものとします(当社の承諾なく本サービスを利用して営利行為・商用目的での使用を行うことを含みます)。
2. 本サービスにより提供されている機能やサイト上のある本サービス情報の著作権、特許権、商標、意匠権等の知的財産権は、すべて当社に帰属するものとし、利用者はその一切の知的財産権を侵害する行為をしないものとします。
3 当社はユーザーが提供したコンテンツを、本サービスの提供、利用促進および本サービスの広告・宣伝目的で公に発表する権利を持つものとし、ユーザーは当社が本サービス上およびサイト上において、ユーザーが提供したコンテンツを、無償かつ非独占的に使用できる権利を許諾するものとします。また、当社は、同様の権利を当社が指定する第三者に対して、再許諾できるものとします。この場合、ユーザーは、当社および当社から許諾を受けた第三者に対し、一切の著作者人格権、知的財産権、およびその他の権利を行使しないものとします。

第13条 利用料金

1. 登録および基本サービスは無料とします。

第14条 免責事項

1. 当社は本サービスで提供されるコンテンツその他の情報の完全性、正確性、適用性、有用性、第三者権利侵害の有無のいずれについても保証するものではありません。ユーザーは自己の責任と判断で、本サービスで提供されるコンテンツを利用するものとします。
2. 当社は本サービスの内容および利用により生じたユーザーの損害(第三者との間で生じた紛争等に起因する損害も含みます)および本サービスを利用できなかったことにより生じたユーザーまたは第三者の損害につき、一切の責任を負いません。
3. 当社は本サービスの確実な提供、アクセス結果、セキュリティ等の品質についても、一切保証しません。本サービスが一時的に停止した場合も含め、本サービスの欠陥が原因でユーザーまたは第三者に損失や障害が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
4. 当社はコンテンツを監視したり、保存する義務を負いません。
5. ユーザーが本サービス上各種情報を掲載する場合、すべて自己の責任で行うものとし、何らかのクレーム請求その他トラブルが生じた場合にはユーザー自らが解決し、当社は一切免責されるものとします。
6. 当社は本サービス提供のためのコンピューターシステムの障害等による通知機能の遅配、未配、およびそれ以外のいかなる原因に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
7. 当社は、本サービスおよび第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピューターウイルス感染などにより発生した、コンピュータ、回線、ソフトウェア等の損害について、賠償する義務を一切背負わないものとします。
8. 当社はユーザーに対して事前通告なく本サービスの内容、名称、仕様等を追加、変更する場合があります。これらの追加、変更により生じたユーザーまたは第三者に発生した損害については、一切の責任を負いません。
9. 本サービスからリンクされている外部のサイトは、当社が管理するものではありません。従って当社は、当社の管理外にあるリンク先のすべての情報の確実性、正確性、安全性、有用性、適合性および第三者権利侵害の有無について、一切の責任を負いません。
10. ユーザーまたは利用者は、本条各項の事由によりユーザーまたは利用者に損害が発生した場合には、当社に対して損害賠償請求を一切請求しないことを承諾するものとします。
11. 当社は、次に掲げる場合には、当該コンテンツの内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
(1) 当社が音声や画像等のコンテンツを提供したユーザーに宛てて閲覧等の同意を求める連絡を送信した場合であって、次の各号に掲げるいずれかに該当するとき
 (ア)当該ユーザーが閲覧等に同意したとき
 (イ)当社が閲覧等の同意を求める連絡を送信してから3日以内に、これを拒否する旨の当該ユーザーの電子メールでの回答が 当社に到達しなかったとき(ただし、緊急止むを得ない事由が生じたときは除く)
(2) 本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合
(3) 裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合
(4) 本利用規約に違反する行為又はそのおそれのある行為が行われ、ユーザーが提供したコンテンツの内容を確認する必要が生じたと当社が判断した場合
(5) 人の生命、身体及び財産などに差し迫った危険があり、緊急の必要性があると当社が判断した場合
(6)第5条1項に該当する場合
(7) その他本サービスを適切に運営するために必要が生じた場合

第15条 損害賠償請求額の制限

1. 本サービスの利用に関し、当社がユーザーまたは利用者に対して損害賠償責任を負担することとなった場合であっても、当社の損害賠償の範囲は請求の原因の如何を問わず、現実に生じた通常かつ直接の損害に限定されるものとし、ユーザーまたは利用者の逸失利益、間接損害または特別損害については一切責任を負わないものとします。

第16条 当社からの賠償請求等

1. 当社はユーザーまたは利用者が本規約に違反したことにより当社に損害を与えた場合には、当該ユーザーまたは利用者に対し、当社に生じた損害および費用(弁護士費用を含みます)を請求できるものとします。
2. 当社はユーザーまたは利用者が第10条に違反した場合、当該ユーザーまたは利用者の利用行為等を著作権法その他の法令に基づいて差止める権利を有するものとします。

第17条 分離可能性

1. 万が一、本規約に定める条項の一部が無効とされた場合であっても、他の条項の有効性に影響を与えないものとします。この場合当該無効とされた条項は、当初に意図された目的が可能な限り達成できる有効な条項に当然に置き換えられるものとし、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものとします。

第18条 準拠法および管轄

1.本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。本サービスに起因または関連してお客様と当社との間に生じた紛争については東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

2015年8月1日 制定

プライバシーポリシー

戻る